チラ裏レベルの人生記(仮)

自分が自分で無くなった時に、自分を知る為の唯一の手掛かりを綴る、極めて個人的な私信。チラ裏レベルの今日という日を忘れないように。6年目。

およそ40手前のおっさんとは思えない俺の物欲ランキングが恥ずかしいやら情けないやら。

今日も朝から雨。先日購入した肩提げ用の傘は長さが55cm程しか無く、大雨の際には心許ないので、やはりフルレングスの傘が欲しいと思い始めた。俺の様に長身痩躯の木偶の坊には60cm以上の長さが必要だろう。二本所持する事になっても肩提げ用と使い分ければ良いのだ。また俺の物欲をウズウズと刺激する要素が増えた。物欲と言えば、昨日も書いたゼルダだ。あれからシリーズを概観してみたところ、「時のオカリナ3D」と「ムジュラの仮面3D」を3DSで、「風のタクトHD」と「トワイライトプリンセスHD」をWiiUでプレイすれば、なんとなく近年のゼルダの世界観を堪能し、来年発売とされる「ブレス オブ ザ ワイルド」に繋げられそうな事が分かった。3DSドラクエのリメイクをプレイしたい事もあり、もう二年近く購入を検討しているものの、未だ所有するに至っていない。その都度、服や家電など優先度の高いモノが物欲ランキングの上位に来てしまって、3DSが後回しになってしまうのである。今年はPCの新調を控え、更に冬服の買い増しも検討しているし、ヘルニアが予断を許さないので、ある程度は非常時の資力を確保しておく必要がある。しかし、ゼルダドラクエやりてえなぁ、って齢40手前のおっさんとは思えない悩みだよなぁ。非常時と言えば、昨日は道南で強めの地震が発生し、超絶久方ぶりにガラケーにも緊急地震速報が通知され、すわ最期の時が来たのかと戦慄した。PC上のアプリでは震度3が表示されたが、結局全く揺れずに安堵した。震源近くでは震度6弱だったらしい。やはりある程度のビーチクは必要だと改めて実感した。クソ狭い汚部屋だが、ペットボトルの水をストックしておくべきか。