昨日、おたる水族館に行ってきたので、その探訪記録を淡々と残す。画像ばかりだから前後篇に分割。
初めて訪れる小樽だったが、ぴーかんで最高の行楽日和だった。朝は風も強く、防寒具が手放せないほどの寒さだったが、日中は薄着でも十分なくらい暖かくなった。海に面した絶景のロケーションは最高だったし、水族館はン年前に海遊館に行って以来という事もあり、大人げなくはしゃいでしまった。
開館直後に到着したが、その時点で客は僕だけ。平日の朝だからね。
現在、特別展「深海」が開催中。「しんかい6500」1/2模型。
円山動物園で初めて見たが、ここでもダイオウグソクムシと対面。隅っこで2匹が寄り添うように佇んでいたが、微動だにしない。入館直後と退館直前で変化ゼロ。
グソクムシ。こちらは今回初めて見た。ダイオウグソクムシより二回りくらい小さいが、こちらの方が不思議とキモい(笑)
最近、ネット界隈で人気?のガーデンイール。チンアナゴとニシキアナゴ。かなり和む。
またお出ましのグソクムシの群れ。1日に2回ほど触れる時間帯があるのだが、僕はパス。
なぜかトリオでひっくり返っているカブトムシ。
ギョッ!とするフォルムのサカナやムシが多い中で、フワフワなコツメカワウソが寄り添ってスヤスヤ。ちょっと場違いな感じが良い。
ここまで主に屋内展示の一部を紹介してみた。やっぱり初めて訪れる場所はテンション上がる。ショーが始まる時間が近づくと、外国人観光客の団体がゾロゾロと押し寄せ始める。続きは後篇で。